『お母さんからのひと言』(7月生活表より)

 花組の時、誰かの泣き声が聞こえたと思ったら「あっ、うちの子だ!」というぐらいよく泣いていた娘も4歳になり赤組に進級して最近ではあまり泣かなくなりました。泣いてばかりの娘は先生が大好きになり、お友達が大好きになり、幼稚園が大好きになりました。

先日、弱っている蝶々を見つけて、そっと人が通らない花壇の方に運び「神様、このちょうちょをお守りください」とお祈りしている姿をみて、娘もすっかりマリアの子になったんだなと実感でき嬉しく思いました。このまま元気で真っ直ぐにそだってほしいなと願っております。

 3月生まれということもあり、クラスのお友達に一生懸命ついていかなくっちゃと異までもすごく頑張っている娘に負けないように、私もできることをやりたい、娘と私を温かく迎えてくださった幼稚園に何かしたいと思い、幹事を務めさせていただくことになりました。これから娘がどのように成長していってくれるのか寂しくもありますが、楽しみに日々過ごしていきたいとお思います。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

『お母さんからのひと言』(6月生活表より)

 アジサイの花のつぼみが、少しずつ大きくなり初夏を感じる日が多くなって来ましたね。入園・進級から2ヶ月経ち、我が家の子供達は新生活に慣れてきたようです。皆様のご家庭はいかがでしょうか?

 思い返せば、2年前の5月。息子と娘2人の4人でここ聖マリア幼稚園へ通い始めました。猛暑日、雨の日、雪の日・・・子供達と毎日歩いて通うのが日課になっています。「自宅から幼稚園までのこの道を次女が卒園するまでに、何往復するのかなぁ」っと考えることがあります。同じ道、同じ時間でも景色や会話は同じではなく、日々新しい発見、出来事が待っています。楽しい時間です。季節により子供の目に留まる葉っぱ、花、虫、木の実・・・毎日通っていても気が付かなかったものを見つけ、驚き、喜び、会話をします。仲良く手をつなぎ、歌を歌いながら子供と一緒に過ごせるこの「徒歩通園」が大好きであり、大切な時間だと思っています。そして、この時間をこれからも続けて行きたいです。

 私は年少時代、毎日泣き、先生や母を困らせていました。一度だけ保育園を抜け出し、30分以上掛かる道を1人で歩いて帰った事があります。なぜ保育園がいやだったのか思い出せませんが、今となれば私の幼児期の笑い話です。3人の子供達は、聖マリア幼稚園が大好き!お玄関で「行って来ます。ばいばーい」と笑顔で手を振ってくれます。そ津園してもマリアが大・大・大好きな息子。Sちゃんみたいな緑組さんになりたいっと言って頑張っている長女。「お弁当、作ってくれてありがとう。おいしかったよ」っと必ず言ってくれる次女。いつでも温かい手を広げ受け入れて下さり、縦の繋がりを大切にした保育の中で年少者に優しくする心、それが出来る事への憧れと努力が自然に芽生えはじめるように、そして感謝の言葉が自然に出来るように、導いて下さる聖マリア幼稚園に感謝いたします。

 こんなにお世話になっている幼稚園に何か出来ないかと、子供達と話し合いました。子供達は、「先生のお片付けを手伝ってあげる」 私は「幹事さんを頑張ってみようかな」と決め、今回幹事を引き受けさせていただきました。元気に明るく取り組んでいこうと思いますので、宜しくお願いいたします。

『お母さんからのひと言』(5月生活表より)

 風にそよぐ木々の緑のまぶしい季節となりました。大きなお腹で参加した入園式が昨日のことのように思い出されますが、その娘ももうすぐ2歳、息子は緑組となりました。日々の季節の移り変わりを楽しみながらの登校園も3年目となりましたが、子供は飽きることなく、日々、新しい発見に心躍らせています。私も、小さい頃に忘れてしまった自然を楽しむ感覚を思い出し、子どもと一緒に楽しめることに感謝する毎日です。

様々な幼稚園の見学に行く中で、息子が「行きたい!」と希望して決めた聖マリア幼稚園。マイペースでのんびり屋の息子が、幼稚園という集団生活でうまくやっていけるのだろうかという心配をよそに、息子のありのままを受け止めてくださる先生やお友達に恵まれ、幼稚園初日から泣くことも、行きたくないということもなく今日まできました。

花組の終わりに迎えた緑組さんの卒園では、ひとりひとりに感謝の手紙が書きたいと言った息子。子どもの成長を感じた喜びとともに、いかに緑組さんのお友達が息子に対して優しく、親身に関わってもらえていたかということが感じられ、改めて聖マリア幼稚園のすばらしさを感じました。また、先生が日々話して下さる季節や時事を織り交ぜたお話しは、子どもであるからと言って妥協せず、深い知識と物事の本質を鱈得た内容であることが子どもの話からも分かり、先生方の子どもに対する真摯な姿勢を感じ、親としても学ばせて頂くことがとても多いです。

その他にも、聖マリア幼稚園の良さは、書き出すとキリがありませんが、こひつじの甲斐の活動もその一つではないでしょうか。

 今回、感じを務めさせていただくにあたり、前年度幹事様より資料をいただきました。これまでたくさんのお母さま方がつないでこられた歴史の重み・責任の大きさを感じると同時に、自分がその歴史に参加できることを嬉しく思いました。

 皆様もご存じのとおり、我が家には未就園児がおります。そのような状況で幹事を務めさせていただくことがよいのかと悩みましたが、今後、さまざまな方が幹事を務めるうえで、きっかけの一つになればと思い幹事を務めさせて頂くことに致しました。今回、幹事を務めさせて頂くににあたり、「問題ありませんよ。サポートします。」と優しく声をかけてくださった園長先生はじめ、先生方に感謝致します。皆さまの優しさを心に留めながら、本年度、一緒に幹事を務めさせていただく仲間と精一杯頂いたお役を務めさせて頂きたいと思います。至らぬ点も多くあるかと存じ上げますが一年かどうぞよろしくお願い申し上げます。